★【栄養を学ぶ】僕が勧める4つの知識|四日市のパーソナルジム“スタジオVision”

四日市パーソナルジム/栄養/スタジオVision

『ストイックそうなのでお菓子とかどうかと思ったんですが…』と新規のお客様が差し入れをくれたけど、

《食に関するストイックさ》は微塵もないトレーナーの福島です。

そんな僕でも「ココだけは押さえておこう!」と勧める栄養の知識を共有していきます。


四日市パーソナルジム/栄養/スタジオVision

▼今の野菜は栄養が少ない。

 

まず大前提としてお伝えしておきたいのが

最近の野菜は栄養価が低いということ。

 

『自然のものから栄養を摂ると良い』

なんてのは理想論。

 

食材1つひとつから摂取できる栄養は

すごく減ってきているそうです。

 

よく「1日に必要な野菜はコレだけ!」と

大量の野菜を見せるCMとかありますけど

やはり1日であれだけたくさんは食べられません。

 

さらにトマト1つ150円のこの不景気に

そんなに食べたら財布ポイントがゼロになります。

 

なのでトレーナーとして言えるのは

迷わずにサプリを使って栄養を摂ろう!です。


四日市パーソナルジム/女性アスリートの栄養学

▼女性アスリートはコレを摂ろう!

 

女性でスポーツをされている選手にとって

最も敵となるのは『生理痛』かなと思ってます。

 

僕は男なので辛さとかわかりませんが

トレーナーとして選手の調子を見ていて

なかなかに厄介だなぁとは感じるところで。。。

 

選手たちは《鉄分摂取》を意識していますが

それだけでは辛さは解消しないのでは?

 

ここで僕がお勧めしたいのは救世主は

《マグネシウム》です。

(アーモンド/玄米/ワカメなど)

 

マグネシウムにはカルシウムと拮抗して

筋肉の収縮をコントロールする機能があり

子宮の収縮を抑える働きがあります。

(足が攣りやすい人もMgの不足かもよ)

 

さらに『ストレス』によって

マグネシウムの消費量が増えるそうなので

補充する意味でも摂取しておくと良いでしょう。

 


▼ホエイプロテインの弱点

 

「コンディションを良くするために

キミが日頃から摂取しているものは?」

というアンケートをしてインスタでしまして。

 

プロテイン57% 整腸剤0%

食物繊維17% ビタミン26%

という結果になりました。

 

人によって思うことはあるでしょうけど

プロテインは善し悪しがあります。

 

とくに注意したいのは

動物性のタンパク質『ホエイ』です。

 

ホエイプロテインを購入しようとすると

タンパク質含有量が20-25gのものが多く

ソイ(大豆)プロテインより10gほど多い。

 

ただ動物性のタンパク質は

体内の炎症が増悪させること

腸内環境を乱すリスクが大きいのです。

 

腸は脳と密接に関係しており

第2の脳とも呼ばれているほど。

 

つまり腸内環境が乱れると

脳のパフォーマンスが低下して

運動能力も低下してしまうのです。

 

なので試合前のタンパク質摂取は

カツ丼!なんてのは絶対にやめましょう。

(死亡フラグがパタパタします)

 

摂取量の1つの基準として

「おなら・便の匂いが臭い」状態だと

かなり危険信号です。

 

焼肉でガッツリ食べた人か

だいたい便が臭いのはタンパク質の過剰摂取です。

 

タンパク質はなるべく

『大豆』関係のものから摂取しましょう♪

(スタバ勢はソイミルク変更を勧めるぞ)

 


▼僕は地味にコレが最強だと思ってる。

 

本当はここでビタミンの話や

食物繊維のことも話したいのですが

もう少し勉強してから共有したいので割愛します。

(ビタミンは語ると長いのよ)

 

んでさっき『腸内環境』に触れたので

そこに関連したことをお伝えしますが…

 

結論

【発酵食品】と【ビオフェルミン】

これを意識的に摂れ!です。

腸内環境を改善するには

「腸内細菌を増やすこと」が必要。

 

ヨーグルトキムチ納豆などが

これら細菌を増やすコスパ最高戦法です◎

 

ちなみに発酵食品には

トリプトファンも多く含まれていて

睡眠ホルモン「メラトニン」となって

眠りの質を上げてくれるかも♪

 

 

あとは整腸剤のビオフェルミンね。

みんなお腹が痛いときに飲んでいるけど

あれは下痢止めでも消炎鎮痛剤でもなく

『腸を整える』ものなんです。

 

発酵食品+整腸剤で

パフォーマンス低下を予防しましょう♪


▼栄養の話ってみんな知りたい?

 

今回は専門分野でもない栄養の話をしましたが

あなたは少しは役立てられそうですか?

 

今後も需要があるようであれば

スポーツのパフォーマンスに関わる栄養の話を

勉強しながらではありますが

読者のあなたにアウトプットしていきます♪

 

興味あり!って方は

以下のリンクから応援チップをお願いします🙏

 

1,000円以上の購入があれば

なるべく早めに頑張って良い記事を書きます◎

【スタジオVision】ブログ活動*応援チップ

【スタジオVision】ブログ活動*応援チップ

¥5~¥1,000

今すぐ購入する

**活動を応援してくれる方を募集**

Visionにご来店いただくお客様たちにも

今よりもっと良いサービスを提供できるように

活動資金の募集をはじめました。

 

このブログを読んで「役に立った!思ってもらえた方は、以下のリンクから応援をお願いします!!

※売り上げは『トレーナーの勉強費』『会員様に必要な設備投資』に使用させてもらいます。



パーソナルトレーニングスタジオVision代表

福島 悠祐

1992年9月生まれの32歳

 

《今日のつぶやき》

スタバで「豆乳変更」を言わなくても

店員さんが「豆乳ですか?」って聞いてくれるの楽。

いつもマジであざっす。何時間も居座ってすみません。

現場(スタバ)からは以上でーす。