今日書いてるブログを昨日の記事ってことにして
毎日更新したことにしてるトレーナーの福島です。
(ちょっと無かったことにしたっしょ🕷🚴♂️)
さて今日はVisionで腰痛の勉強会をしたよ!
というテーマでお話ししていきます。
▼僕は情報共有を惜しまない。
トレーナーやセラピストの方と
話す機会は少なくないのですが、
【ファンになれない人の共通点】として
「情報を出したくない」って人が多い感じがします。
「施術のやり方とかインスタにあげたら
ほかの人に真似されるじゃないですか〜」
なんて言ってる人ですね。
情報なんてYouTubeでもインスタでも
無料でゴロゴロ転がっている時代です。
そんな中で自分の手札を公開せずに
信頼される人になるなんてエキストラハード。
僕は情報を出し惜しみせず
学ぶ意欲がある方には包み隠さず
全てを曝け出すつもりでいます。
▼理学療法士としてのスキルが強い。
今回の講座は「慢性腰痛の改善アプローチ」です。
理学療法士として整形外科に勤務して
1日に10人近い腰痛患者さんのリハ経験もあり
「要所」はなかり押さえています。
当たり前ですが
「腰を揉んでほしいだけの高齢者」は治りません。
徒手筋力測定(MMT)や柔軟性の評価、
整形外科的テスト、動作分析、触診など
あらゆる情報収集から
身体の不調改善ははじまります。
上の写真はその徒手筋力測定(MMT)を
参加者同士で行なっているシーンです。
▼身体は変わるから、おもしろい。
これは僕のモットーでもありますが
「身体の変化」はモチベーションになります。
逆に言えば「やっても変わらない」コトって
やりたくないですよね?
だから僕はこういう勉強会でも
パーソナルレッスンであっても
【変化を感じる瞬間】を大切にしています。
実際に今回の講座の中でも
女性の参加者が他店のトレーナーの大腰筋を緩めて
身体に大きな変化を出せていました✴︎
『熟練した者にしかできないコト』って
かっこいいようではありますが
ぶっちゃけ使えません(笑)
誰もが高い再現性で使える技術こそが
本当に役に立つと僕は考えています。
…出勤時間です。
今日は途中ですがこの辺で終わりまーす。
講座の資料をダウンロードできるようにしたので
興味ある人はここから見ていってください♪
三重県四日市市「身体の動き」専門パーソナルジム
パーソナルトレーニングスタジオVision
代表 福島 悠祐(32)
▼関連ブログ
▼今日のつぶやき
勉強会で学んだことをすぐに実践してもらい
他店の会員様にも喜んでもらえたそうです。
教えて良かった♪
コメントをお書きください